2010年03月31日
麻雀大会の準備
連休に麻雀大会がありました
先週はレンタル用の麻雀牌や親マークなどをそろえていました
大会が終わったので
協賛のドリンクのあまりが大量にもどってきました
箱のままなのはよしとして
ばらされたドリンクは冷蔵庫に入りきらず


とにかく飲んでへらすしかないと
野菜ジュースを2本にグビグビッとのみほしました
あとはまた明日~
細かい準備になります

先週はレンタル用の麻雀牌や親マークなどをそろえていました

大会が終わったので
協賛のドリンクのあまりが大量にもどってきました

箱のままなのはよしとして
ばらされたドリンクは冷蔵庫に入りきらず



とにかく飲んでへらすしかないと
野菜ジュースを2本にグビグビッとのみほしました

あとはまた明日~

細かい準備になります


2010年03月29日
匠の技!!
会社の人に棚をつくってもらいました
とても便利です
計算早見表や役の一覧がわかる.など
一枚がとても大きいので
ポスター類の収納にはとても困っていました
重なりが下のほうのをとるときに
全部ドドドっと
落ちてきてしまったことも…
この棚ができてからは
一目瞭然でたすかってます

とても便利です

計算早見表や役の一覧がわかる.など
一枚がとても大きいので

ポスター類の収納にはとても困っていました

重なりが下のほうのをとるときに
全部ドドドっと



一目瞭然でたすかってます


2010年03月25日
マットの張替え
ただいま桜のお茶をお出ししています
まだ寒い日がありますが春ですね~
さて本日はマットと格闘していたのでマットのお話を
全自動麻雀卓のマットは麻雀卓に合わせてカットされています
(待機台や蓋開閉、サイコロ部分も)
裏にはシールのように『のり』がついているので
ご自分で貼替えされている方が多いかとおもいます
※ノーカットといってカットされていないのものもあります
販売している機種以外のときなどに利用します
そのときに
貼り替えようと思ってマットを持ち上げたら
カットされた部分がバラバラ
になって
元に戻せなくなってしまったなんてこともありますよね
しかしバラバラになっても心配いりません

裏側の紙の模様をきちんと合わせれば
元通りにもどるのです
あとは麻雀卓に貼る部分を間違わなければOKです

※待機台の長さが対角で異なっているなど正しい向きがありますので
事前によく確認しましょう

↓心配することなかれ


さて本日はマットと格闘していたのでマットのお話を

全自動麻雀卓のマットは麻雀卓に合わせてカットされています

(待機台や蓋開閉、サイコロ部分も)
裏にはシールのように『のり』がついているので
ご自分で貼替えされている方が多いかとおもいます

※ノーカットといってカットされていないのものもあります
販売している機種以外のときなどに利用します

貼り替えようと思ってマットを持ち上げたら
カットされた部分がバラバラ

元に戻せなくなってしまったなんてこともありますよね

しかしバラバラになっても心配いりません


裏側の紙の模様をきちんと合わせれば
元通りにもどるのです

あとは麻雀卓に貼る部分を間違わなければOKです


※待機台の長さが対角で異なっているなど正しい向きがありますので
事前によく確認しましょう

↓心配することなかれ

2010年03月22日
麻雀牌のほへと③【裏は同じでも文字が違う】
こちらはJS牌(Y牌)といって
「雀夢A型」「雀酔」「MK-2」といった
全自動麻雀卓に使える麻雀牌です
背中からみるとわかりませんが
新しい牌は文字が大きくなっています(他の牌にもあります)
確認できるかぎり発売時期により3段階に大きさがわかれます
JS牌については
スペア牌(バラ牌)特に小さい文字の麻雀牌を探されているかたが比較的多いようにおもいます
※小と中の文字の牌は中古品で在庫限りしかスペア牌の在庫がありません
や
ではなかなか「どの文字の大きさか」を判別することが難しく
「中の棒部分は何mmですか?」などと
お客様と電話
越しに定規を持ちあい格闘
していることもしばしば
または「使えるなら文字の大きさが違ってもいいです」というお客さまもいらっしゃいます
ほかの牌をご存知ないお客さまがスペア牌を探すのは
とても大変な
こととおもいます
しかし僭越でありますが
3回にわたりブログで書かせていただいたことを
あたまの片隅に記憶しておいていただければ
多少のお役にたてることがあるかとおもいます

「雀夢A型」「雀酔」「MK-2」といった
全自動麻雀卓に使える麻雀牌です


新しい牌は文字が大きくなっています(他の牌にもあります)
確認できるかぎり発売時期により3段階に大きさがわかれます

JS牌については

スペア牌(バラ牌)特に小さい文字の麻雀牌を探されているかたが比較的多いようにおもいます
※小と中の文字の牌は中古品で在庫限りしかスペア牌の在庫がありません



「中の棒部分は何mmですか?」などと
お客様と電話


または「使えるなら文字の大きさが違ってもいいです」というお客さまもいらっしゃいます


とても大変な



3回にわたりブログで書かせていただいたことを

あたまの片隅に記憶しておいていただければ
多少のお役にたてることがあるかとおもいます



2010年03月17日
麻雀牌のほへと②【おなじ見た目でもちがう牌】
暖かくなって
ほっとしています
麻雀卓やいろいろな在庫を置いている暖房のない3階へ
上がるのも苦でなくってきました
先日のつづきで
今回は【おなじ見た目でもちがう牌】をご紹介します。
色はまったく同じ
大きさもほぼ同じなのですが
使える全自動麻雀卓の種類が違います
・雀豪MK-3
・レープス
・雀友
違うものをつかうと牌がうらがえってしまったりと
エラー
がでてしまうのです
見た目ではどんな専門家もわからない牌です
このような場合はお使いの全自動麻雀卓の電源BOXにある
シールの型式とメーカー名をメモしておきましょう
シールがはがれている
場合は
機械のくわしい特徴(牌が落ちる部分やサイコロBOXの形など)
を伝えたり
写真をメールしたりすると良いと思います

間違え率たかし!
ほっとしています


上がるのも苦でなくってきました


今回は【おなじ見た目でもちがう牌】をご紹介します。
色はまったく同じ
大きさもほぼ同じなのですが
使える全自動麻雀卓の種類が違います

・雀豪MK-3
・レープス
・雀友
違うものをつかうと牌がうらがえってしまったりと
エラー

見た目ではどんな専門家もわからない牌です

このような場合はお使いの全自動麻雀卓の電源BOXにある
シールの型式とメーカー名をメモしておきましょう

シールがはがれている

機械のくわしい特徴(牌が落ちる部分やサイコロBOXの形など)
を伝えたり
写真をメールしたりすると良いと思います


間違え率たかし!

2010年03月15日
お仕事です!

余りものや使いかけ、ムダ紙などを
使っていましたが
自分にとってはメモやノートが
仕事でかなり重要になので
最近はちょっとフンパツ

RHODIAのメモは本当に使いやすいですね~
ピリピリ切れて

もう10冊くらいリピートしています

色はキャリアがUP

メモがすぐ目についてGOODです

スケッチブックは
広告やカタログなどの下書きで使います

大げさなようですが

そして
ポストイットは日付が入るものを取り入れてみました
1週間、一ヶ月さきのことなどを書いて
PCの横にはっておくことに

文房具ってとっても機能性に富んでいますよね
シャチハタのインク類なんてすばらしくていつも感動しています


2010年03月10日
麻雀牌のほへと①【おなじ機種でもちがう牌】
全自動の麻雀パイは「いろいろある」とはブログにかなり
かいていたので「またか~」なんて思われるかもしれませんが

おもにスペア牌をお探しの皆さま向けに
今回は具体的な例と写真をおみせしてご説明します
よく間違えるパイ
や混乱してしまうパイ
を
ピックアップしました
-----------------------------------------
1回目はAMOS(アモス)シリーズの麻雀パイですね
機種から考えると
主に2つに分かれます
①アルティマ・セヴィア・キューブなどの大きな麻雀牌【B】
※現在のところ1種類なので
②ギャバン・モンスター・コング・バトル4
マーテル・プレジャーなどの①よりもひとまわり小さい牌
------------------------------------------
②は確認できるだけで
販売時期・質感のちがう4種類もの牌があります
※写真を参照
現在の②の牌はAMOS【ALC】牌と呼びます
※初期型のギャバンなどに使用できない場合があります
対処方法についてはお問合せ
ください
------------------------------------------
『注意1』
【B】牌と【ALC】牌は大きさがちがうので
実物を見れば一目瞭然ですが、写真などでは
判断がつきにくいので間違えやすいです
『注意2』
②は写真以外にも使用できる牌があります
以下の写真とことなるクリーム色の色味です
次回のブログに掲載します

かいていたので「またか~」なんて思われるかもしれませんが



今回は具体的な例と写真をおみせしてご説明します

よく間違えるパイ


ピックアップしました
-----------------------------------------
1回目はAMOS(アモス)シリーズの麻雀パイですね
機種から考えると
主に2つに分かれます
①アルティマ・セヴィア・キューブなどの大きな麻雀牌【B】
※現在のところ1種類なので
②ギャバン・モンスター・コング・バトル4
マーテル・プレジャーなどの①よりもひとまわり小さい牌
------------------------------------------
②は確認できるだけで
販売時期・質感のちがう4種類もの牌があります
※写真を参照
現在の②の牌はAMOS【ALC】牌と呼びます
※初期型のギャバンなどに使用できない場合があります
対処方法についてはお問合せ

------------------------------------------
『注意1』
【B】牌と【ALC】牌は大きさがちがうので
実物を見れば一目瞭然ですが、写真などでは
判断がつきにくいので間違えやすいです

『注意2』
②は写真以外にも使用できる牌があります
以下の写真とことなるクリーム色の色味です





2010年03月08日
エメラルドグリーンの麻雀牌

倉庫でビニールにつつまれた麻雀牌をどかそうとしたら
ビニールがやぶけていてバラバラ



こぼしたついでに写真をとっておきました

これはエメラルドグリーンというんでしょうか?
MK-3の牌は黄緑色なのですが
それよりもパステルがかったグリーンです



ほかにも蛍光色っぽいオレンジ色やエンジなどなど

2010年03月03日
メンテナンス講習会
先日メーカーさんにきていただき
全自動麻雀卓のメンテナンス
講習会を行いました
展示品の全自動麻雀卓は3階へはこび
2台メンテナンス用の機械を並べて準備OK
わたしも参加したかったのですが
(聞いてもわからないことばかりですが…)
やはりいつもどおり
電話番として聞き耳をたてていることしか
できませんでした

講習会は午前中で終わり
普段は営業の人がお昼まで会社にいることは
ほとんどないのですが
みんなそろっての昼食となりました


こんな日はとても新鮮な気分です

全自動麻雀卓のメンテナンス


展示品の全自動麻雀卓は3階へはこび

2台メンテナンス用の機械を並べて準備OK


(聞いてもわからないことばかりですが…)
やはりいつもどおり
電話番として聞き耳をたてていることしか
できませんでした



普段は営業の人がお昼まで会社にいることは
ほとんどないのですが
みんなそろっての昼食となりました



こんな日はとても新鮮な気分です


2010年03月01日
麻雀牌をお探しなら
すこ~しだけ暖かくなってまいりましたね
窓をあけると気持ちいい感じです
本日は
『全自動麻雀卓の麻雀牌』をお探しときのコツ(?)を
全自動麻雀卓はそれぞれが専用の麻雀牌なので
見た目が同じだから…などの理由ではなく
念入りに確認
してから購入しましょう
以下のことを事前に調べておくとスムーズです
【全自動麻雀卓の麻雀牌を探すとき】
①お持ちの全自動麻雀卓の「型式」を確認する
型式はだいたい本体と脚の間の「電源BOX」にメーカのシール
が貼ってあります。そのなかに記載されています。
メーカー名と念のため製造番号も記録しておきましょう
②いま使っている麻雀牌の牌の背中の色を確認しましょう
青でも濃いブルーや紫色がかったブルー、黄色でもオレンジ色に近い黄や
茶色に近い黄など、細かく確認しておくと便利です
しかし
色の表現はさまざまなのであくまで
型式の補佐的な情報になります
【上記の情報がわからない場合】※
・1つでもかまわないので麻雀牌を郵便で送ってください
・手元に牌なくて、型式もわからない場合は全自動麻雀卓の
写真をとってメール
などでお送りください
【さらにスペア牌をお探しの場合は】
その麻雀卓に使える牌でもロットにより
全体の質感がかわっていたり、文字の大きさが異なっている場合が
あります。
※の作業をしていただけると、とっても便利です
これらの牌はみんな使える麻雀卓が違います




窓をあけると気持ちいい感じです

本日は
『全自動麻雀卓の麻雀牌』をお探しときのコツ(?)を

全自動麻雀卓はそれぞれが専用の麻雀牌なので
見た目が同じだから…などの理由ではなく
念入りに確認


以下のことを事前に調べておくとスムーズです

【全自動麻雀卓の麻雀牌を探すとき】
①お持ちの全自動麻雀卓の「型式」を確認する
型式はだいたい本体と脚の間の「電源BOX」にメーカのシール
が貼ってあります。そのなかに記載されています。
メーカー名と念のため製造番号も記録しておきましょう
②いま使っている麻雀牌の牌の背中の色を確認しましょう
青でも濃いブルーや紫色がかったブルー、黄色でもオレンジ色に近い黄や
茶色に近い黄など、細かく確認しておくと便利です

色の表現はさまざまなのであくまで
型式の補佐的な情報になります

【上記の情報がわからない場合】※
・1つでもかまわないので麻雀牌を郵便で送ってください
・手元に牌なくて、型式もわからない場合は全自動麻雀卓の
写真をとってメール

【さらにスペア牌をお探しの場合は】
その麻雀卓に使える牌でもロットにより
全体の質感がかわっていたり、文字の大きさが異なっている場合が
あります。
※の作業をしていただけると、とっても便利です

これらの牌はみんな使える麻雀卓が違います




