2009年10月24日
2009年10月21日
スイッチ<修理品4>
このケース100円ショップで散々悩んで買いましたが
迷ったわりに自分の思う用途に適していませんでした(笑)
ここのところずっと修理品について書いていました
全自動麻雀卓の基盤を修理するのには
こちらのスイッチの面々が欠かせません
それから「リーチ!」と発生するセンサー部分にかぶせるフィルターです
少なくなってきたので
そろそろ発注かけなきゃいけませんね
迷ったわりに自分の思う用途に適していませんでした(笑)


全自動麻雀卓の基盤を修理するのには
こちらのスイッチの面々が欠かせません
それから「リーチ!」と発生するセンサー部分にかぶせるフィルターです
少なくなってきたので
そろそろ発注かけなきゃいけませんね


2009年10月19日
なんとか形に・・・
だいぶ前に収納棚を取り付けたのですが
中の整頓が決算と重なりなかなか追いつけず、最近やっと見れるくらいの状態になってきました
よほど整頓が行き届いていなかったとみえ
よく会社にいらっしゃる業者さん方から「あれ?棚取り付けたの?」
とここ一週間で初めて聞いてもらえるようになりました
文字の書いた紙は
場所が少し変わってしまったので、棚に何が入っているか紙を貼っています

中の整頓が決算と重なりなかなか追いつけず、最近やっと見れるくらいの状態になってきました

よほど整頓が行き届いていなかったとみえ

よく会社にいらっしゃる業者さん方から「あれ?棚取り付けたの?」
とここ一週間で初めて聞いてもらえるようになりました

文字の書いた紙は
場所が少し変わってしまったので、棚に何が入っているか紙を貼っています



2009年10月17日
2009年10月15日
中古全自動麻雀卓の日々<修理品2>


なのでDOMEのサイコロ基盤と一緒にテンリーダーの表示基盤スイッチも修理が慌しくなります

ボタンは全部で3つですが1卓につき表示部分つまり点数表示基盤が4枚必要になるので
ドサっと手元にきては、ドサッと去って行きます

修理の作業台がすっきりすると気分がすっきり

修理品の棚がガランとするとちょっぴり淋さが漂います


2009年10月13日
修理品と格闘!<修理品1>

このところお天気が悪かったので

バケツ6盛りくらいになってしまっていました


今はお洗濯が一区切りついて
雀豪DOMEのサイコロ基盤の修理






2009年10月10日
2009年10月10日
このあとどうなる?


数を数えておけば良かったな~なんて思ったりしました

当たり前ですが
改色をして数が多いと手が汚れます

スポンジでこすっても、洗剤をつけてもツメを立てても落ちないこのペンキ
それでも、いつも翌日には自然と消えていて・・・
な、なんとシャンプーする時に落ちていたのです





実は

先日初めて気がつきました
なんだか嬉しかったので僭越ながらご報告です


2009年10月08日
2009年10月06日
2009年10月01日
激安全自動麻雀卓マット販売開始です!!
おかげさまで先月から始まったセール品・激安麻雀卓ジャンメイト(麻雀牌・ビギナーズDVD付)大変好評です
10月は増資記念「ありがとうセール」を実施!
ジャンメイトに加え、激安麻雀マット(全自動麻雀卓用)を発売します!!是非お試し下さい。
10月は増資記念「ありがとうセール」を実施!
ジャンメイトに加え、激安麻雀マット(全自動麻雀卓用)を発売します!!是非お試し下さい。

Posted by 麻雀ささき at
14:30
│Comments(0)