2011年02月12日
2011年02月07日
激安マット(全自動用)
昨年末まで販売していた
全自動麻雀卓用の激安マット
※マットは天板の上に張ってある
じゅうたん?のようなシートのことです・・
300番(グリーン/完売)にかわりまして
400番(パステルグリーン)が販売になります
☆⌒(*^-゚)v
価格は¥5250(税込)
すでに電話などでは受付しております。
オンラインショップの掲載まで今しばらくおまちください!
全自動麻雀卓用の激安マット
※マットは天板の上に張ってある
じゅうたん?のようなシートのことです・・
300番(グリーン/完売)にかわりまして
400番(パステルグリーン)が販売になります
☆⌒(*^-゚)v
価格は¥5250(税込)
すでに電話などでは受付しております。
オンラインショップの掲載まで今しばらくおまちください!
Posted by 麻雀ささき at
12:00
│Comments(0)
2011年02月02日
あったたかいお言葉を☆
(*゚ー^)ノ。*。・:*:・゚'
お客さまからあたたかいお手紙を頂戴いたしました
ありがとうございます。
お手紙だけでなく
ときどきこうしてかけていただく
あたたかいお言葉に
日々ほんとうに励まされております(゚∀゚)
そして
正直なところなんというかうまくいえませんが・・
((≧ω≦*ノノ)
なお一層、身がひきしまる思いにさせていただくのです!
さらには個人的に(仕事だけでなく)
こうしたさりげない思いやりや気配りを
学ばせていただいているのであります
(゚Д゚*)(。_。*)ペコリ
日々精一杯がんばります!
お客さまからあたたかいお手紙を頂戴いたしました
ありがとうございます。
お手紙だけでなく
ときどきこうしてかけていただく
あたたかいお言葉に
日々ほんとうに励まされております(゚∀゚)
そして
正直なところなんというかうまくいえませんが・・
((≧ω≦*ノノ)
なお一層、身がひきしまる思いにさせていただくのです!
さらには個人的に(仕事だけでなく)
こうしたさりげない思いやりや気配りを
学ばせていただいているのであります
(゚Д゚*)(。_。*)ペコリ
日々精一杯がんばります!
Posted by 麻雀ささき at
16:27
│Comments(0)
2011年01月28日
はかり〜☆

計測するのにとっ〜てもべんり(o^∀^o☆
でっかくて古いはかりにかわり登場です!
ちなみに封筒をたててはかることができます
Posted by 麻雀ささき at
13:33
│Comments(0)
2011年01月26日
マナーセミナーに参加しました(^∀^)ノ

と〜っても勉強になりましたし、なにより興味が尽きずたのしかったですo(^-^)o
ビジネスマナーはもちろん一般常識の基礎の基礎をたっぷりおしえていただきました!
日頃疑問におもうことや目からウロコの日頃している礼儀作法のウラをしることが〜
たくさんお作法はありますが
まずは相手を理解することが大切なのだということがココロにひびきました☆
仕事ではもちろん家族や友人と一緒にいるときもそうしたココロでいられるようにしたいです(^∀^)ノ
岩下先生の本と新渡戸稲造さんの武士道について斎藤孝さんがかいた本をかいました〜
Posted by 麻雀ささき at
19:38
│Comments(0)
2011年01月24日
【麻雀卓】1点もの特集♪~その4
ご紹介の前に完売してしまったのですが
最初にご紹介したテーブルにもなる麻雀卓
グレーバージョンです
白より落ち着いていますね
ちなみに
兼用卓でなくても
手積用の麻雀卓にもテーブル板をかぶせて
テーブルとして使用することができます

最初にご紹介したテーブルにもなる麻雀卓
グレーバージョンです

白より落ち着いていますね

ちなみに
兼用卓でなくても
手積用の麻雀卓にもテーブル板をかぶせて
テーブルとして使用することができます



2011年01月19日
2011年01月17日
【麻雀卓】1点もの特集♪~その3
まだまだあります~♪
こちらは灰皿など
小物をおくのに充実していますね
そして
貫禄があります
全自動麻雀卓が一般的
になるまでは
このような麻雀卓を
麻雀店さま
でみかけたお客さまもおおいのでは



こちらは灰皿など
小物をおくのに充実していますね

そして
貫禄があります



このような麻雀卓を
麻雀店さま





2011年01月12日
オリジナル麻雀イス♪

『コンフォート(¥14800)』
ご好評いただいております

ありがとうございます

おまとめ買いのご予約がはいり
はじめておりますのでお早めに
お申込みください




Posted by 麻雀ささき at
21:09
│Comments(0)
2011年01月05日
仕事はじめ( ̄∀ ̄)

気がひきしまります
※初日からドタバタでしたが(笑)
今年はとにかく
目のまえのことに
一生懸命とりくみます!
みなさま
どうぞよろしくお願いします!
Posted by 麻雀ささき at
19:32
│Comments(0)
2011年01月01日
2010年12月29日
本年は大変おせわになりました♪
みなさま
これまでにつづき本年も大変お世話になりました♪
日ごろ世話になっている
麻雀店さま、商品を愛用していただいているお客さま
ブログやホームページをご覧頂いているお客さま
また、取引先さま、勉強会やスークルで一緒の方々
仕事上いろいろなアドバイスをしてくださる方々…
そして
なにより迷惑かけっぱなしでも
いつも温かくフォローしてくれる会社の方々
本当にありがとうございます
みなさまのお力をおかりして
とても充実した1年になりました

さまざま勉強させていただきましたが
今年は広告やチラシ作りについて
技術や企画デザイン段階についてずっと疑問だった
ことを解決できたことが大きな成果のひとつと
なりました
来年はとにかく
一瞬一瞬目の前のやるべきことに集中して
(うらをかえせばシゴトをためないということですが
)
都度解決しながらシゴトをすることが目標です
あと、もうすこし会社のなかを整理整頓して
ごそごそすることのないようにしたいと思います
どうぞ
来年もご愛顧いただけますよう
よろしくお願い申しあげます

あしたが仕事納めです
きょうは社長と鏡餅をつくりました
来年もみなさまとささき商事にとって
すばらき一年でありますように
これまでにつづき本年も大変お世話になりました♪
日ごろ世話になっている
麻雀店さま、商品を愛用していただいているお客さま
ブログやホームページをご覧頂いているお客さま
また、取引先さま、勉強会やスークルで一緒の方々
仕事上いろいろなアドバイスをしてくださる方々…
そして
なにより迷惑かけっぱなしでも
いつも温かくフォローしてくれる会社の方々
本当にありがとうございます

みなさまのお力をおかりして
とても充実した1年になりました


さまざま勉強させていただきましたが
今年は広告やチラシ作りについて
技術や企画デザイン段階についてずっと疑問だった
ことを解決できたことが大きな成果のひとつと
なりました

来年はとにかく
一瞬一瞬目の前のやるべきことに集中して
(うらをかえせばシゴトをためないということですが

都度解決しながらシゴトをすることが目標です


ごそごそすることのないようにしたいと思います


来年もご愛顧いただけますよう
よろしくお願い申しあげます


あしたが仕事納めです

きょうは社長と鏡餅をつくりました

来年もみなさまとささき商事にとって
すばらき一年でありますように


Posted by 麻雀ささき at
20:22
│Comments(2)
2010年12月28日
【麻雀卓】1点もの特集♪~その2



などなど
事情はさまざまな麻雀卓がねむっておりましたトサ


あまり見たことのない
全自動麻雀卓のような外見の手打ち卓です~
どっしりしていますね

わたしはこういうカタチの麻雀卓
はじめてみました

高級感はピカイチ




2010年12月25日
【麻雀卓】1点もの特集♪~その1



などなど
事情はさまざまな麻雀卓がねむっておりましたトサ


テーブルにもなる不思議な(!?)麻雀卓

個人的なこのみですが白くてキレイですよね



Posted by 麻雀ささき at
18:29
│Comments(0)
2010年12月25日
【麻雀卓】1点もの特集♪~その1



などなど
事情はさまざまな麻雀卓がねむっておりましたトサ


テーブルにもなる不思議な(!?)麻雀卓

個人的なこのみですが白くてキレイですよね



Posted by 麻雀ささき at
18:29
│Comments(0)
2010年12月22日
腰がラク~♪

一足おさきにご案内です


イスにのせるクッションシート

4枚セットで¥6300とお買い得です!
低反発のクッションが体圧を分散して
腰をらくにしてくれます

わたしはかなり前から会社のデスクで使用しています


腰あたりがやわらかくてキモチいいですよ

↓イスは別売です





Posted by 麻雀ささき at
18:49
│Comments(0)
2010年12月20日
小手返し
麻雀をしているときになれた人の手元を見ると、
見事なくらいきれいにクルックルッ、と小手返しをしているところを見ます
僕自身、不器用なせいか小手返しは全然できません><
キレイにできるといろんな局面で有利ですよね(*^_^*)
手出しかツモ切りかばれたくない時にクルリ!
憧れます
でも小手返しもやりすぎるとカチャカチャ耳障りになってしまう場合もあるので、
癖にならないように気をつけなきゃいけませんね(;^ω^)
【橋】
見事なくらいきれいにクルックルッ、と小手返しをしているところを見ます

僕自身、不器用なせいか小手返しは全然できません><
キレイにできるといろんな局面で有利ですよね(*^_^*)
手出しかツモ切りかばれたくない時にクルリ!
憧れます

でも小手返しもやりすぎるとカチャカチャ耳障りになってしまう場合もあるので、
癖にならないように気をつけなきゃいけませんね(;^ω^)
【橋】
Posted by 麻雀ささき at
09:31
│Comments(0)
2010年12月16日
2010年12月15日
電卓つきバインダー

電卓をつけてスコア帳をはさんで鉛筆をさすのにちょうどよくつくられています(o^∀^o)
大量につくるので3F倉庫の真ん中にたかくつまれています。
ときどき何の箱だったかわすれていちいち明けて大変な思いをしています(゜∀゜;ノ)ノ
Posted by 麻雀ささき at
09:06
│Comments(0)
2010年12月13日
一番好きな牌
良くある質問ですが、一番好きな牌は?と聞かれると、迷っちゃいますね★
私は一番好きな牌は難しいですけど、5ピンです
まぁ、厳密に言うと、赤5ピンが一番好きですが笑
なぜ5ピンかというと実はこの牌で、ツモり四暗刻を2回ツモあがったことがあるからです
何かと縁がある牌なのかな~と勝手に思っています(o´・∀・`o)
でもゲーム中いらないときはノータイムでバッサリ切り捨てますが・・・笑
ただ個人的に好きな牌を意識していると、それぞれの局面で役に立つときがあるかもしれませんよ
最近聞いた話ですが、金子正輝プロは、1ソウを第一打に打たないようにしているようです。
なぜ1ソウかというと、1ソウは麻雀の神様だから
しかしそんな金子プロにある時、ダブリーをかけられるチャンス手が入りました。その時、
金子プロは「うーーん」と2分くらい長考してから、1ソウを切ってリーチをかけたそうです笑∑(*゚ェ゚*)
【橋】
私は一番好きな牌は難しいですけど、5ピンです

まぁ、厳密に言うと、赤5ピンが一番好きですが笑
なぜ5ピンかというと実はこの牌で、ツモり四暗刻を2回ツモあがったことがあるからです

何かと縁がある牌なのかな~と勝手に思っています(o´・∀・`o)
でもゲーム中いらないときはノータイムでバッサリ切り捨てますが・・・笑
ただ個人的に好きな牌を意識していると、それぞれの局面で役に立つときがあるかもしれませんよ

最近聞いた話ですが、金子正輝プロは、1ソウを第一打に打たないようにしているようです。
なぜ1ソウかというと、1ソウは麻雀の神様だから

しかしそんな金子プロにある時、ダブリーをかけられるチャンス手が入りました。その時、
金子プロは「うーーん」と2分くらい長考してから、1ソウを切ってリーチをかけたそうです笑∑(*゚ェ゚*)
【橋】
Posted by 麻雀ささき at
09:12
│Comments(0)