2009年01月30日

麻雀新聞コラム

今月も麻雀新聞で紙上通販をしていますはれ
麻雀新聞だけの特価品などもあるのでお見逃しなく!!

毎月発行されている麻雀新聞かみなり 赤
毎号楽しみにしているコーナーが2つありますface_01
ブラリでんしゃマージャン店探査報告」と「ふうえい裏話」ですハート サーモンピンク

ブラリでんしゃ マージャン店探査報告
はぶらりと訪れたどこか(読者には特定できない)のお店をA氏B氏C氏D氏の4人が麻雀卓などの設備や接客を評価するものですが、文体が4人の会話になっていて読みやすくて楽しいんです。個人的にはおつまみラーメンの評価がいつも気になっていますぐるめ


ふうえい裏話
はささき商事でもお世話になっている行政書士の谷田部智敬先生でんわのコラムで麻雀だけでなく風俗営業や許可申請にまつわる様々なエピソードが書かれています。知識がなくても分かりやすくて、知らないことばかり毎回「へえ~face_08」と驚かされますUP



  


Posted by 麻雀ささき at 18:56Comments(0)麻雀のお仕事

2009年01月30日

今週の麻雀のお仕事

今週はほと~んど電話のなかった日あめと一日中お問合せと通信販売の配送に駆け回っていた日はれとものすごく両極端な組み合わせの1週間でしたface_08お問い合わせやご注文ありがとうございましたいえ

来週はまたまた大人気の全自動麻雀卓アモスマーテルとはなこの麻雀卓についてのご質問にお答えしたいと思っていますきらきら

室内でも元気に咲いていますheart_01

  


Posted by 麻雀ささき at 12:00Comments(0)麻雀のお仕事

2009年01月29日

プレゼント

本日は空いてる時間はギフト包装業務に従事していましたぷれぜんときらきら

普段はギフト包装をすることなどはほとんどないのですが
麻雀牌や麻雀小物など時々贈り物や記念品、引き出物などのご注文いただくこともface_02

ラッピングは上手ではありませんが、かなり楽しいですハート ピンク

  


Posted by 麻雀ささき at 12:00Comments(0)麻雀のお仕事

2009年01月28日

やっとこさ・・・

やっと年末調整の書類を書き終えましたface_07
来年は説明会に行くの忘れないようにしなきゃあせ

いただいたケーキハート サーモンピンクで一服ぐるめ




  


Posted by 麻雀ささき at 12:00Comments(0)麻雀のお仕事

2009年01月27日

オフィスグリコ

オフィスグリコささき商事にもやってきましたはれ

以前ガッチリマンデーで放送されているの見ましたてれび

これで甘いものが食べたい時には甘いものを塩辛いものが食べたい時には塩辛いものをぷれぜんと気分によって選べますUP

1~2週間に1度グリコさんがお菓子の箱を持ってくる日がひそかに楽しみになりつつありますface_02きらきら



  


Posted by 麻雀ささき at 12:00Comments(2)麻雀のお仕事

2009年01月26日

イーソーダイヤ牌

変り種のダイヤきらきらを作りましたface_08

イーソー(1竹)牌の絵柄の顔部分にダイヤを入れましたぐるめ

作り方は他のダイヤ加工牌と同じですひこうき

いつも見ている麻雀牌ですが新鮮ですねハート サーモンピンク
※本物のダイヤモンドではありません

  


Posted by 麻雀ささき at 12:00Comments(0)麻雀牌

2009年01月24日

麻雀大会

久々に登場しましたface_01

麻雀大会を開かれるお客様がトロフィーを買いにいらっしゃたので、片付ける時についでにパシャリハート グリーン

このほか色々な形のトロフィーがありますぷれぜんと

  


Posted by 麻雀ささき at 12:00Comments(0)麻雀のお仕事

2009年01月23日

アモスマーテルと雀豪MK-3の違い

アモスマーテルと雀豪MK-3とどう違いますか?4万円の差はどこにあるんですか?」というご質問をよくいただきますface_01

アモスマーテル新品の全自動麻雀卓で、雀豪MK-3完全OH済みの中古全自動麻雀卓ですきらきらどちらの麻雀卓も、点数表示枠はついてません。アモスマーテルも雀豪王MK-3も「配牌やドラ出しなどが付いていない」というシンプルな機能は変わりません。

(メーカーが違うので構造や部品などにおいては色々と違います。
下記はあくまで参考意見として読んでいただければと思います)
機能としては以下のとおりですでんしゃ

<アモスマーテルの特徴>(中古雀豪MK-3にはない機能)

・ゲーム設定がボタン一つで変えられる
・ゲーム設定が4人花花まで可能(3人花花も)※付属の花牌は1セット分です。
・座卓と立卓の兼用脚である
組み立てが簡単
・比較的軽い(39㎏)/MK-3は約70㎏

<中古雀豪MK-3の特徴>

・オプションで中古の点数表示枠(別売)をつけることができる
・マーテルより価格が安い
・3人花までゲーム設定が可能(3人花花、4人花以上は不可)

麻雀牌の大きさはほとんど変わりありません。
以上の機能、ご予算や見た目の好みでご検討いただければと思いますはれ

アモスマーテル



MK-3(デジカメで撮ったので白っぽく見えます※すみません)

  


Posted by 麻雀ささき at 18:43Comments(0)全自動麻雀卓

2009年01月22日

うるおってます

本日は雨ですがあめ

乾燥して、風邪やインフルエンザが流行っているので、社長にお願いしてヤマダ電機でハイブリット式の加湿器なみだを買ってもらいましたきらきら
すでに風邪気味の人がいたので少し手遅れだった感じもあったのですが・・・face_07

セールで¥8480ですちょき

  


Posted by 麻雀ささき at 13:47Comments(0)麻雀のお仕事

2009年01月19日

メンテマンの苦労のあと

麻雀卓の修理や整備のときに使っている雑巾を洗って、乾燥機にかけてますきらきら

乾燥機にかけるとモワッと毛玉がface_08でてきてしまうのですが
枚数が多すぎて、洗濯ばさみがたりませんはれあせ

社内の話で恐縮ですが
雑巾の山を見るとそれだけ修理や麻雀卓の整備があったのだなとメンテナンス・営業の大変さを実感しますくるま

多い時はバケツで山もり4個分くらい洗いますDASH

乾燥機の中心にかすかにある点は、転んで赤いペンキをこぼした時に飛び散った跡ですなみだ
まるで事件現場さながらでした・・・




  


Posted by 麻雀ささき at 12:00Comments(2)メンテナンス

2009年01月16日

麻雀牌のお手入れ④スペシャルケア

牌のお手入れ①~③で対処できない以下のような場合がありますかみなり 青

face_09牌表面(文字の彫り)の汚れが固まった感じでひどい

face_09牌表面(文字の彫り)の汚れが、一つ一つ歯ブラシで掃除できないくらい多い

face_09牌の文字がハゲてきてしまった

face_09牌表面が青みを帯びてきて気になるetc

このような時は麻雀牌をきらきらクリーニング(改色)きらきらしましょう!

クリーニング(改色)は牌の文字のペンキを一度抜いて入れなおす作業で、青みなどもキレイにすることができます。
新品の牌の価格の半額以下BANG YELLOWでクリーニング(改色)できるので、牌表面だけをキレイにしたい場合はお得ですface_02

※牌のヒビやワレ、黒ずみ、黄ばみには対応していません。



  


Posted by 麻雀ささき at 12:00Comments(0)メンテナンス

2009年01月15日

麻雀牌のお手入れ③

麻雀牌の文字の彫りの部分にはホコリや手のゴミなど細かい汚れが溜まってしまいますface_10汚れで文字部分が読みにくいこともくもり

麻雀牌の文字部分の汚れは歯ブラシで落としましょうハート サーモンピンク

あまり強くかき出しすぎると文字のペンキがハゲてしまうので気をつけて下さいBANG RED
あと、すべてキレイにしようと頑張りすぎると、とても疲れるので、それも注意です(笑)

個人的な意見ですがface_01極細のちょっと高級な歯ブラシ(¥250くらい)が使いやすいです!

歯ブラシで掃除をすると麻雀牌はかなり蘇りますぷれぜんときらきら





  


Posted by 麻雀ささき at 10:00Comments(2)メンテナンス

2009年01月14日

麻雀牌のお手入れ②

麻雀牌を全体的にお手入れする時は、ゲタ(牌皿)があると便利ですUP
ゲタの縁を利用して麻雀牌を効率的に回転させて拭くことができますface_01

手が乾燥していると上手く牌が扱えないので、雀フレッシュを使うときは水にぬらしたタオルを置いて、手を湿らせていますいえなみだ
アルコール分で手が乾燥してしまうのでぱーあせ

まず牌表面を拭きます。





牌を向こう側へ寄せて手前にひっくり返しながら縦にして拭きます。






縦になったまま、向こう側へ寄せて手前に倒すようにして裏面にします。









裏側になります。
同じように、向こう側に寄せて手前に牌を立てていきます。









こうすると4面拭くことができます。
側面はゲタ(牌皿)を縦に使い、同じ要領で牌を回転させていきます。
ご存知の方も多いとは思いますが、牌のお手入れ方法がわからないという方は参考にして下さいface_02  


Posted by 麻雀ささき at 12:00Comments(0)メンテナンス

2009年01月13日

麻雀牌のお手入れ①

手が乾燥する季節になりましたぱー
麻雀牌を触るとつるつる滑ってしまいますゆき

麻雀牌のお手入れは基本的には水拭きでOKですハート グリーン

固く絞ったタオルで表・裏・側面などを拭いていきますいえ

ボールペンや油汚れなど、水拭きでは落ちない汚れface_07の場合は雀フレッシュなどの専用の液体で拭いていくと良いでしょうface_01

全自動麻雀卓用の麻雀牌で使用するとき、牌が滑りすぎてエラーがおきることがあるようなので、そういった場合は部分使いにします(特に気にならなければ水拭きと同じように使っていただいて問題ありませんちょき


雀フレッシュは照明器具などにも使えます



  


Posted by 麻雀ささき at 12:00Comments(2)メンテナンス

2009年01月10日

猫の手も借りたい

猫型の手がついたコロコロですいえ

何故まいくこれをチョイスしたのか不思議です(笑)

梱包の中の発泡スチロールがとびちったりBANG YELLOW埃がついたりするので展示品の麻雀卓のマットの上をコロコロしてキレイきらきらにしていま~すきらきら

  


Posted by 麻雀ささき at 12:00Comments(0)麻雀のお仕事

2009年01月09日

レンタル牌あちこち

年末年始だなぁとしみじみ感じる仕事は

レンタル用牌の整備です。

毎年決まって開催されるイベント等で、戻ってきては貸し出されてゆきますDASHDASHあせ

順番に並べて不足がないか、(全自動麻雀卓で使用するので)ワレがひどいものがないかチェックしながら、水拭きしていますきらきら

毎日仕事の合間に牌のチェックをしていると『あぁお正月だな』と非日常を実感しますぷれぜんと

次にすぐ使わなくても麻雀牌が返却されてから、できるだけすばやく整備して保管してしておくことがささやかなこだわりですUP
必要なときにスムーズに準備できると気持ち良いですface_01



  


Posted by 麻雀ささき at 12:00Comments(2)麻雀のお仕事

2009年01月08日

麻雀新聞・新春号!

きらきら皆様本年もよろしくお願いいたしますface_01

休業日明けは1日中電話がなり続けていましたあせ
修理依頼やお問い合わせ等々・・・ご不便おかけいたしましたDOWN

しっかりと充足させていただいた分、一生懸命頑張りますのでよろしくお願いしますDASHきらきら

さて、新春といえば
麻雀新聞の新春号でなんと!ささきの全面広告(1ページ分)を出しましたきらきら
紙上通販というかたちでキャンペーンをしています~

どこかで目にしていただく機械があれば幸いですハート ピンク

  

Posted by 麻雀ささき at 20:22Comments(0)麻雀のお仕事

2009年01月01日

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございますface_02きらきら

本年もよろしくお願い申し上げます
ぷれぜんと
  

Posted by 麻雀ささき at 00:00Comments(2)