2010年05月19日

「リーチ」って音がならない!?

暑いのか、寒いのか・・・毎日きるものに困りますねアロハ青花赤


さて、全自動麻雀卓のメンテナンスについて
本日は最近ご質問のおおかった「音声不良」(雀豪タイプ…DOME/MK-3)について簡単ですがご説明いたしますface_01

「リーチ音がならない」
と一言でいっても
困ったことに推測できる原因はかなりたくさんありますface_08

-----------------------------------------

【まずは確認ぱー

※音声機能が装備された機械である(普通のMK-3では音はなりません)
※そのほかは正常に作動
※DOMEは電源BOXの音声ボリュームがONになっているか

-----------------------------------------

【リーチ音がならない場合に考えられる原因face_06

①リーチ音フィルターがない、もしくは古い

②サイコロ部分の基板(上基板、下基板どちらか
もしくは両方故障している。一部故障の場合もあり)

例)センサー不良[写真参照]/コネクタ切れ などなどいろいろ

③点棒が反っていて反応しない

【注意】
そのほかのことが影響していたり、複数のことがが
起因している場合があります

----------------------------------------

目でみて異常がない場合は
部品を1点づつ交換しがらか判断していくしかありませんぐるめ

ささきで出張修理の場合は
現場でこの作業をするのはとても時間がかかるあせので社内にて修理済みの代替品の基盤を持って交換をしたりしますくるまきらきら



ちなみに部品がわかりにくい場合は都度このような画像をおつくりして
ご説明したりしますまいく
「都度」なのですこし返信にお時間いただく場合があります。申し訳ございませんめーる





  


Posted by 麻雀ささき at 18:58Comments(1)メンテナンス